絵本「くまのこうちょうせんせい」を読んで

絵本「くまのこうちょうせんせい」を読んで

これは、本当の事を元にしたお話です。神奈川県茅ヶ崎市の浜之郷小学校校長・大瀬利昭先生は、医師から余命3ヵ月と宣告されながらも、学校に通い、闘病を包み隠さず子供達に見せることによって、”生きる”という事を身をもって伝えたそうです。この絵本の中で、最初は大きな声におびえて、大きな声が出せなくなっていたひつじ君に、くまの校長先生は「大きい声で返事しようね。」と言ったのですが、自分が病気になって大きな声が出なくなった時、「出したくても、出せない時があるのだね。」と自分が病気になって相手に対する思いやりが深まり、素直にひつじ君に謝るところがあります。その姿に胸がいっぱいになり、目頭が熱くなってきます。すばらしい絵本です。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
絵本「くまのこうちょうせんせい」を読んで
    コメント(0)